11/13(水)旧芝離宮恩賜庭園 落葉清掃参加レポート (芝浦一丁目地区まちづくり協議会)

2024/11/28

11月13日(水)、芝浦一丁目地区まちづくり協議会会員の公益財団法人東京都公園協会(以下、公園協会)さんが管理されている、旧芝離宮恩賜庭園の落葉清掃に参加しました。落葉清掃への参加は、昨年度に引き続き2年目となります。

まず、公園協会の方からの落葉清掃の目的の説明、清掃を安全に行えるよう参加者全員でKY(危険予知)の確認を行いました。落葉清掃は美観を保つためだけでなく、落葉が発酵して樹木を痛めるのを防ぐ目的もあるそうです。

清掃は、2回以上参加している人と今回初参加の人がペアになり、経験者がコツを教えながら進めていきました。
天気が良かったので、最後の方は汗ばむほどでしたが、朝一番に体を動かせて気持ち良かったです。1時間ほどの清掃で、回収した落葉の量はゴミ袋37個分にもなりました!

落葉清掃が終わった後、改修したばかりの八ッ橋(庭園の池の中央、中島にかかる橋)を公園協会の方にご案内いただき、地域の大切な資源である日本庭園に触れる機会にもなりました。

開催日時 :11月13日(水) 9:30~10:30
参加会員数:3団体
参加人数 :6名
実施場所 :旧芝離宮恩賜庭園